●プロローグ
ある日、会社の有志による京都へ行こう!という話が持ち上がる。最初、京都御所の一
般公開に行こうという話から、だったら紅葉の季節の京都満喫しちゃおう!という趣旨で
ある。最終的な参加者は合計12名!ちょっとした団体旅行である。
当初、私の方は、参加しようか考えていたが、主催者のKさんより、「わんずさん
は当然行くんだよね?」と、半ば最終確認の様なお誘いを受ける(笑)
直接お誘いを受けたら断る理由も無い。
会社のメンバで行くと言っても東京で集合するのではなく京都に現地集合。従って、
交通機関や宿は各自で手配を行う。他の参加者は早めに確定していたが、私の場合、例の
如く、ぎりぎりになってから手配を行う。
そして、京都へ行く前日、会社から帰宅した後に旅行準備を行いつつ、旅の手配を開始
する。まさに、ぎりぎり(笑)
京都の場合、交通機関はどうにでもなるので、宿だけ押さえる。しかし、宿サイトを色々
と見るものの、この時期の京都は全くと言って良い程、空室が見つからない。
続いて、ホテルのサイトを当たってみる。これで駄目なら大阪市内に宿を取るか、という
半ば諦めムードだったが、京都市内の東横インに空き部屋1室発見!すかさず予約を入れ、
無事に確保完了。
手続きが終わる頃には既に日付が変わっていた。
明日、ていうか今日は早いので、すぐに寝る。おやすみなさい。
2008年11月15日(土)
●寝坊
指定席を確保している等の時間に縛りが無い旅行の場合、どうしても気が緩みがち。し
かも昨日、夜遅くまで起きていたという事もあり、寝坊してしまう。当初、乗車予定だっ
た「のぞみ3号」には間に合いそうも無い!
まずは、急いで支度して自宅を出発して新宿駅へ!
新宿駅到着 |
新宿駅到着後、駅の自動券売機で京都までの乗車券、特急券を購入する。始発駅である
東京駅から乗車する為、自由席を選択。中央線で東京駅へ向かい、朝食の弁当を買った後、
新幹線の改札口へ向かう。まずは、電光掲示板で次の「のぞみ」の発車時刻と乗り場を確
認する。
次の「のぞみ」は、「のぞみ101号」で乗り場は15番線。という訳で15番線へ向かう。
ホームに停車していた列車は300系。300系を見ると「こだま」か!?と思ってしまうが、
方向幕には黄色地に黒字で「のぞみ」と書かれている。急いでなければ、次の700系を待っ
た所だが、既に遅れているので乗車。やむなし。
300系「のぞみ」は既にドアが開いており、早速中に入る。山側(富士山側の2列席)
の座席は殆ど埋まっており、窓際には座れないかな?と思っていたら、空席を発見!無事
に山側の窓際席をゲット!
東京駅到着 | 次の列車は6:40発 |
●京都へ
「のぞみ101号」に座る事ができたので、これで京都到着時刻が判る。まずは、主催者
のKさんに到着が遅れる旨の連絡と到着時刻をメールして、了解を頂く。
連絡が済んだところで朝食。東京駅構内で購入した弁当を頂く。本日の弁当は「深川め
し」!
車窓を眺めながら朝食を頂く。その後、車窓風景を楽しむ予定だったのだが、気が付いた
ら寝ていて、あっと言う間に京都駅に到着する。
乗車駅 → 下車駅 | 列車名・種別 | 行先 | 列車番号 |
東京06:40→京都09:01 | のぞみ101号 | 新大阪 | 3101A |
京都駅到着後、改札口を出て駅前広場に出ると参加者のメンバが待っていてくれました。 遅れてスイマセン。
そして、あと5分だけ頂いて帰りの乗車券を購入させて頂く。窓口は混雑しているので、 自動券売機でサクッと購入。京都から自由席に乗っても座れないので帰りは指定席にする。 空席状況を確認した結果、京都発16:23の「のぞみ134号」をChoice.もちろん禁煙、窓 際指定は忘れない。
乗車券購入後、再び参加者メンバの所に戻る。お待たせしました!
本日の朝食「深川めし」 | いただきまーす! |
まもなく京都駅 | 京都駅到着 |
駅名板 | ホームに降りました |
●清水の舞台へ
Kさん主導で、まずは清水寺へ向かう。一部メンバは夜行バスで早朝に京都入りしてお
り、既に清水寺で観光しているとのこと。バスは長蛇の行列なのでタクシーで向かう。裏
道を駆使して、あっと言う間に到着。バスだと渋滞している道路を通るので、かなり時間
が節約できたのでは。
先行して清水寺を参拝しているメンバと合流する前に、我々も清水寺を参拝する。入口
で拝観券(300円)を購入して中に入る。境内では、丁度、御本尊の秘仏「千手観音立像
」の特別御開帳が行なわれている。これは、33年に1回の御開帳で、前回は2000年に行な
われており、本来であれば2033年まで公開されない。
今回は花山法皇一千年御遠忌という事で特別に御開帳されている。これは是非参拝して
おきたい!この時期に京都に来られて、とても運が良い!
清水寺到着 | 参拝口にて |
御本尊御開帳が行なわれている! | 御開帳の列に並びます |
ちなみに、次回、御本尊に会う事ができるのは25年後。もう還暦も近い年頃になっている。
もし、次も見られたとしたら、自分はどうなっているのだろうか。幸せな生活が送れてい
る事を祈りつつ列に並ぶ。御本堂入口で特別拝観料100円を払って中に入る。
そして、観音菩薩様とご対面。紐を通して御縁を結ぶ事ができました。
御本堂参拝後、清水の舞台で撮影をしつつ、境内の外に出て外から清水寺を撮影。紅葉
も色付き始めており、とてもよい雰囲気。一通り撮影した後、先行メンバと合流。これで
参加者12名中11名が揃う。
一向は清水寺を後にし、三年坂を下り、八坂の塔を経由しつつ、円山公園を目指す。
清水の舞台 | 清水寺 |
清水寺(角度を変えて撮影) |
紅葉の清水寺(正面より) |
庭園と鮮やかな紅葉 | 燃えるような紅葉 |
坂を下り円山公園を目指す | 八坂の塔 |
円山公園への道中 | 円山公園付近にて |
●円山公園&八坂神社
円山公園では野鳥を観察し、その足で八坂神社へ向かう。境内を軽く散策する。八坂神
社を回ると既に12時半。時刻的にも丁度良いので、近くの食堂で昼食を取ろうとするが、
さすがに11名もいると、中々入れない。仕方ないので、次の場所へと向かう事にする。次
に向かうのは、大原にある三千院!
大原 三千院へは京阪出町柳駅からバスを利用する。まずは八坂神社から歩いて京阪の
祇園四条駅へ向かう。ちなみに祇園四条駅は、今年の10月19日に「四条」から「祇園四条」
に駅名が改称されたばかりである。
乗車駅 → 下車駅 | 列車名・種別 | 行先 | 列車番号 |
祇園四条13:08→出町柳13:18 | 準急 | 出町柳 | K1106Z |
円山公園内に佇む野鳥 |
八坂神社本殿 | 西楼門 修復工事が終わり美しい姿を見せる |
祇園四条駅 | 祇園四条駅前にある「京都四條南座」 |
券売機により色が違う乗車券 | 出町柳到着 |
●バス激混み!
出町柳駅からバスに乗車して三千院のある大原を目指す。大原行きのバス停はすぐに見
つかるが、既に長蛇の列ができている!大原は紅葉の見頃という事もあり、相当混雑して
いるようだ。バスもそれ程本数が無く、中々来ない。紅葉シーズンなので、臨時バスを期
待していたが、どうやら この時間帯は無さそう。そして、ようやく来たバスは既に超満
員。僅かな乗客しか乗れず、またバスを待つ事になる。我々は11名。これでは全員乗れる
には、何本待てば良いのか?
ここで人数も多い事もあり、タクシーで行こうという話しになり、その方向で話が纏ま
る。出町柳駅から大原までは結構離れており、タクシー代も3,000円以上掛かるが1台当たり
4人で行けば、一人当たりの負担はそれ程大きくない。
そして、3台のタクシーに分譲して大原を目指す。バスは超満員だったが、道路はそれ程
混雑しておらず、快調に進む。しかし、三千院への上り坂で渋滞発生。仕方ないので、
ここでタクシーを降りて歩いて三千院を目指す。
三千院への参道でアイスを購入 |
●遅めの昼食
3台のタクシーに分乗していた事もあり、一旦、三千院近くで集合する。
集合後、早速、三千院を参拝したい所であるが、すでに午後3時近い。
あと3時間すれば夕食の時間であるが、それまで持たない!という事で昼食とする。
11名という大人数だったが、無事に入れる食堂を見つける事ができた。
(三千院編以降は後半へ続く。下の「NEXT」ボタンをクリック!)
食堂に入りました | 本日の昼食 |